ペルセウス座の散開星団NGC1342からvdB18にかけて
散開星団を狙って撮ったことが無かったのですが、初めてちゃんと意識して撮りました。(*´▽`*)全体に広がる分子雲や、青っぽく輝くvdB18との共演がみられる領域
続きを読むペルセウス座の散開星団NGC1342からvdB18にかけて
分子雲好きによる、天体写真撮影の活動記録です。
散開星団を狙って撮ったことが無かったのですが、初めてちゃんと意識して撮りました。(*´▽`*)全体に広がる分子雲や、青っぽく輝くvdB18との共演がみられる領域
続きを読むペルセウス座の散開星団NGC1342からvdB18にかけて
自宅や外出先から遠隔撮影する仕組みについてのご紹介(ネットワーク接続の観点) こんにちは!リモート観測所「紀伊アストロスタジオ」が出来てから約1年半が経ちました
いやーーーーー。。。。ムズカシイですね。まゆ星雲って。。。(T_T) 軽い気持ちで この構図を選んだのですが、星が多すぎて、画像処理は大苦戦でした。。(;
こんばんは。最近は日本列島全域で前線がかかってて、なかなか撮影ができませんね・・・( ;∀;) 7-8月にかけて、ケフェウス座のLDN1089周辺が面白そうなの
今年の2月、世間が銀河祭りで盛り上がっているなか・・・焦点距離の短い望遠鏡では撮れるものなくなってきたぞーー!( ;∀;)っていうことで、沈みゆくM42を撮って
続きを読むThe Great Orion Nebula (M42)
少し前に撮ったはくちょう座にある輝線星雲「IC5068」を仕上げました(*´▽`*) ・撮影日:計11夜 - 2023年5月2日、5月9日、5月11日、5月
先日、奈良県みつえ村に家族で行ってきました。天体写真を初めてしばらくの間、よくお世話になってた場所です。 せっかくなので、撮影地で自分を撮影してきましたよ(笑)
続きを読むキャンプ場で燻されながら撮った「はくちょう座」のメインどころ。
ずっと考えてたんです。。イプ130Dを使ってのモザイク…(*´▽`*) 望遠鏡2台体制という夢が叶ったので、倍速撮影の利点を活かして、16パネルでのモザイク撮影
続きを読むへび座モザイク16パネル仕上げ(vdb123周辺)
もうガッツリ梅雨ど真ん中…ということで、晴れませんね(T_T) 6月の新月期&土日、関東・東北方面は奇跡的に晴れたようで、よかったです(*’▽