Pleiades star cluster
今月の作品、第1弾 「プレアデス星団」(昴)です(*‘∀‘) 寒空に輝く、スバルを撮ってみました(*´▽`*)「どんな作風に仕上げようかな~~」っとワクワクしな
分子雲好きによる、天体写真撮影の活動記録です。
今月の作品、第1弾 「プレアデス星団」(昴)です(*‘∀‘) 寒空に輝く、スバルを撮ってみました(*´▽`*)「どんな作風に仕上げようかな~~」っとワクワクしな
今月の作品、第2弾 カシオペア座「ハート星雲」です(*‘∀‘) 明るい部分と暗い部分の輝度差が大きく、1枚の写真のなかでの両立が難しかったです。ハートの外側にも
今月の作品、第1弾 ペルセウス座「NGC1333の周辺」です(*‘∀‘) 大好きな”秋の分子雲”ということで、かなり気合を入れて撮影しま
今月の作品 第2弾 「ペルセウス座 NGC 1499 カリフォルニア星雲」ですっ!!(*‘∀‘) フィルターごとの画像は、このような感じです。(左からHa, S
今月の作品、第1弾 エリダヌス座「LBN917」です(*‘∀‘) 海外のサイトで愛称「The wolf nebula」と紹介されているページがあったのですが、確
今月の作品 はくちょう座のマイナー対象?「Sh2-115」ですっ!!(*‘∀‘) 撮っても撮っても、Oiiiが全然写らない…ということで、意地になって撮り続けま
今月の作品、第3弾 とかげ座「LBN437 & Sh2-126」です(*‘∀‘) とかげ座といえば、英語でラセルタ。そう、有名なオートガイダ「M-GEN」のメー
今月の作品 第2弾 ド定番のはくちょう座「NGC7000」ですっ!!(*‘∀‘) SHO合成後、カラーシフトを行っています。 ド定番対象・ド定番構図ですが、一度
どうしても撮りたかった南低空のモクモク君(*‘∀‘) NGC6729!!以前にタカsiさんがアップされてた作品を見てから無性に撮りたくなり、チャンスをうかがって
今月の作品 第2弾 夏の天の川・ド定番のM8「干潟星雲」ですっ!!(*‘∀‘) SHO合成後、シアン領域・グリーン領域をカラーシフトしています。 ナローって、ブ
梅雨明けとともに、大好きなケフェウス座の季節がやって参りましたぁ~!(*´▽`*) 平日ではありましたが、自宅から約1時間の撮影地に3日連続で泊まり込みです(
今月の作品 第2弾 はくちょう座サドル付近です(*‘∀‘) ナローバンドフィルターを買って約1年経ちますが、ナロー作品は2回目です(;^ω^) ナローSHO合成
突然ですが、この部分って、「手」みたいに見えませんか??( *´艸`) 大人気の対象「アンタレス周辺」ですが、こっちに向かってアンタレスの女神が手を上に挙げて「
突然ですが、マダニって怖いらしいですね。色んな病原体を持ってて、死んじゃうこともあるみたい。。撮影から帰った2日後、足に目を向けると見覚えのない黒いホクロ…
今月の作品、第1弾 ヘレクレス座の反射星雲「Sh2-73」です(*‘∀‘) 4月にリモート天文台「紀伊アストロスタジオ」でのファーストライト作品です(*R