今回は、ふたご座にある、通称「クラゲ星雲」をト定番構図で狙ってみました(‘◇’)ゞ
- 撮影日:計11夜(2023年3月10日~4月3日 断続的に撮影)
- 場所:和歌山県・紀伊アストロスタジオ(Wakayama prefecture in Japan)
- 鏡筒:Takahashi ε-130d
- カメラ:ZWO ASI294MM Pro & Baader 6.5nm High Speed Narrow Band Filter
- 赤道儀:Skywatcher EQ6R, ZWO ASI 120MM-Mini &PHD2オートガイド
- 露光時間:28時間56分
- Ha: 7分 x 72枚
- Sii: 7分 x 64枚
- Oiii: 7分 x 112枚
冬の対象が西に傾く季節… どこに筒を向けるか色々と悩んだ末、、沈むまでの時間が長めの対象を狙うことにしました(^^)/
撮影、初トライです(*’▽’) Ha, Siiはバリバリ写ってくれますが、Oiiiは淡めなので、今回も露光はたっぷり時間をかけました(;´∀`)
画像処理においては、BXTがリリースされて以降、ずっとお世話になりっぱなしです。特にこういうフィラメント状の構造を魅せる対象において、その威力はすさまじいですね!13cmの鏡筒で撮ったとは思えないほど、構造が鮮明化しますΣ(・□・;)
また、クラゲから立ち上る湯気みたいな部分や、クラゲ左下あたりからニョロニョロでている淡い部分も表現するため、シャード部分はやや暗めに振ってみることにしました。(^^)/
これまでの作品たちはこちらです
お時間あったらご覧いただけるとうれしいです。(‘ω’)ノ