これまで撮影した作品たちです。
- 上から新しい順で掲載しております。
- 条件によるフィルタが可能です。
- クリックすると大きく表示されます。
- カメラレンズ
- 天文誌掲載
- NarrowBand
- e130d望遠鏡
ケフェウス座135mmモザイク撮影 – 2022年6月 – Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D iso1600 3min x 584枚 (3パネルモザイク・総露光:29時間12分), 天文ガイド2022年10月号 入選
サドル付近ナローバンド – 2022年5-6月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Baader 6.5nm High Speed Narrow Band Filter, Ha 5minx30, Sii :5min x 61, Oiii: 5min x 70(総露出13時間25分)
アンタレス周辺暗黒帯 – 2022年5-6月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx83, R:5min x 29, G: 5min x 26, B:5min x 28(総露出13時間50分)
さそりのしっぽ – 2022年4月– Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D x2台 iso1600 3min x 83 (総露光:4時間09分)
sh2-73 – 2022年4月,5月 , e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx120, R:5min x 25, G: 5min x 26, B:5min x 27(総露出16時間30分), 天文ガイド2022年8月号入選
LBN801,811 -2022年1月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx108, R:5min x 24, G: 5min x 24, B:5min x 24(総露出15時間00分), 天文ガイド2022年5月号 入選
IC2169 – でんでんムシムシカタツムリ星雲。- 2021年12月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx28, R:5min x 12, G: 5min x 12, B:5min x 12(総露出5時間20分)
オリオン座を構成する星雲たち – 2022年1月 – Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D iso1600 3min x 250 (9パネルモザイク・総露光:12時間30分)
NGC1788, 2021年11-12月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx38, R:5min x 18, G: 5min x 18, B:5min x 17, Baader Ha:5min x 20(総露出9時間55分), 天文ガイド2022年3月号 入選
リゲル周辺 – 2021年12月– Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D x2台 iso1600 3min x 140 (総露光:7時間00分)
vdb14-15 – 2021年11月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx40, R:5min x 24, G: 5min x 24, B:5min x 24, Baader Ha:5min x 25(総露出11時間25分)
おうし座近辺の分子雲 – 2020年9月,11月、2021年10月,11月 – Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D iso1600 3min x 893枚 (10パネルモザイク・総露光:44時間39分), 天文ガイド2022年2月号 入選(最優秀)
マルチカラーなBarnard3周辺。- 2021年10月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter L: 5minx62, R:5min x 28, G: 5min x 29, B:5min x 35(総露出12時間50分) ,天文ガイド2022年1月号入選
ペガスス座 NGC7497周辺 2021年9月 e130d Skywatcher EQ6R ZWO ASI294MM Pro Astrodon LRGB Filter (総露光5時間5分) ,星ナビ2021年12月号入選
ペガスス座α星周辺の分子雲 – 2021年9月, Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D x2台 iso1600 3min x 159 (総露光7時間57分) ,天文ガイド2021年12月号入選
sh2-126 鷹の爪星雲 – 2021年8月– Zeiss Milvus 135mm f2 + Apo Spnnar 135mm f2, Vixen SXD2, Canon EOS6D x2台 iso1600 3min x 268 (総露光:13時間24分) , 星ナビ2021年11月号入選
Barnard150 – 2021年7月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter (総露光7時間17分)
アイリス星雲と周辺分子雲 – 2021年6月, e130d, Vixen SXD2, ZWO ASI294MM Pro, Astrodon LRGB Filter (総露光6時間37分), 天文ガイド2021年9月号入選
ライオン星雲, 2021年8月, e130d, Skywatcher EQ6R, ZWO ASI 294MM, バーダープラネタリウム6.5nmハイスピード・ナローバンドフィルター(S2 10分x12_O3 10分x9_Ha 10分x15 総露光6時間)
月光にも負けない天の川 – 2021年7月 – Tamron 15-30mm F2.8 (15mm), Canon EoSR, 20秒
sh2-245 – 2020年12月 – Zeiss Milvus 135mm f2, Skywatcher EQ3, Canon EOS6D iso1600 3min x 158 (総露光:7時間54分) , 天文ガイド2021年4月号入選
おうし座分子雲 – 2020年9月 – Zeiss Milvus 135mm f2, Skywatcher EQ3, Canon EOS6D iso1600 3min x 128 (総露光:6時間24分) , 天文ガイド2021年3月号入選
LBN691~733付近 – 2021年2月,Zeiss Milvus 135mm f2, Skywatcher EQ3, Canon EOS6D iso1600 3min x 117 (総露光 5時間51分), 星ナビ2021年5月号入選
Barnard228 – 2021年4月, e130d, Vixen SXD2, Canon EOSR iso1600 5min x 81(総露出6時間45分),星ナビ2021年7月号入選
ケフェウス座IC1396 – 2020年6月, e130d, Vixen SXD2, Canon EOSR iso1600 4min x39(総露出:2時間36分),天文ガイド2020年10月号入選
無断転載や無断使用は禁止とさせていただきます。
All rights reserved.